おもしろそうな発表には人だかりができてました

聞いてくれる人がいるから、はりきってはりきって発表できますね。 何回くらい発表したかな。

英語でビンゴ。習った英語を使いました

野菜つくりの発表

「点字はジャムにビンにも使われています」          「本当だ!はじめて知ったわ」「いい勉強になったわ」

一人のお客さん

アドバイス中の先生

ワークショップです。観客はお家の人とお友だち

点字について発表中

3年生 1年間の活動発表 NIEの活動

2月23日(土)

2年生 町たんけんのまとめの発表

1年生 1年間の活動発表

授業参観 生活科と総合の発表です

司会者が堂々と話しています。1年生とは思えない、会の進行風景。

マイクをもってうれしそう

このクラスは、絵を使って発表です

絵の裏には、発表原稿が書いてありました

このクラスは、寸劇で発表です

ドキドキですが、始まったら堂々としていましたね

先生も発表者のひとり

観客がいっぱいの大入り満員でした。    外にも・・・・あふれていました

パソコンの使い方を説明中  「クリックすると絵が出ますよ」

おみくじみたいだったけど・・・

点字について発表

最後は全員合唱です。
自慢の歌声を
聞いてもらいました。
満足満足

後半は、
2月9日に開催された
半場川の環境フォーラムで発表した内容を
再度、発表しました。

きょうは大勢の方に見ていただきました

お母さんやお父さんたちの表情がいい。
聞いてくださる方の質がいい。
これはすばらしいことです。

前半は、グループ別に追究してきたことの発表です。ワークショップ形式です。

5年生 半場川を調べ、学んだことの発表

1組・・町たんけんの劇   2組・・どっちのいずみショー  3組・・町たんけん新聞の紹介

体育館は
大入り満員

途中にクイズタイムもありました

観客さんも、やることが
たくさんあります。
発表者の観客が一体になれる、
すてきな会です

友達の発表を真剣に
見つめる姿に成長を
感じます

4年生

「未来年表」を作りました。「車の免許をとる」や「ふたごを産む」など、ワクワクする年表です。

将来の夢・・・・お母さんやおばあさんのことが
きっかけなんですね。

素直な気持ちですねまだ10才

自分を見つめ
ながら、
これからの
ことを、
真剣に
考えたことが
よくわかります。

6年生は、丈山小学校の自慢です。

6年生・・・・6年間の集大成・・・・

数々の思い出を劇にしました。

劇と劇の合間は、歌で綴りました

中学年も観客です

こんなことあったなあ           あんなこともあったなあ

子どもたちが劇の台本を
考えていたことを
思い出しましたね。
劇の間の歌が
最高です。

丈山小学校の自慢です。

お世話になった方が
たくさんお越しいただきました。感激でした。